SBSマイホームセンター 浜松展示場
住宅生産振興財団と住宅展示場協議会は、消費税率が5%から8%へ引き上げられるのを機に“増税後の住宅需要の動向”をみようと、昨年9月末から10月にかけてアンケート調査を実施、このほど調査結果を公表した。
アンケートに答えた大半の来場者は、増税に伴う経過措置 ※ の適用を受けない人と見られ、来場者が何を求め、何を重視し、どのような行動を起こしているのかを中心にまとめている。
※ 13年9月30日までの契約なら増税前の税率5%を適用する措置。
「住宅ローン控除」と「住まい給付金」に高い関心!
来場者は30歳代が最多、平均年収は下がり続けている
来場者の年代は30代が中心で、近年は20代も増加している。
一方、来場者の平均年収は年々減少し、13年は640万円と過去最低となった。平均年収が減少する中で、建築予算はこの5年間ほとんど変化なく推移している。
◆総合住宅展示場来場者の年齢
◆平均年収と平均建築予算
住宅計画の実現時期は、税率10%になる前が増加!
住宅計画の実現時期は、消費税率の引き上げの影響が一段落したことを受け、12年に増加した「1年以内」「2年以内」の予定者が今回はそれぞれ25.9%、17.8%と減少した。
また住宅計画に消費税率引き上げが与える影響については、優遇措置への期待もあり「8%になる前に実現したい」という人は、12年に比べ大きく減少。「10%になる前に」は18.3%へと上昇しており、「わからない」も29.0%と増加している。
◆住宅計画の実現時期
◆住宅計画に消費税引き上げが与える影響
編集協力 静岡情報通信
投稿日:2014年4月25日
不動産の知識・最新ニュース
- 2017年7月21日
- 2017年度「住宅市場動向」住まいの買い時感 52.8%!
- 2017年4月10日
- 土地取引件数4年連続増加!浜松市の中心商業地地価横ばいからプラスへ
- 2017年3月28日
- 2017年どうなる? 静岡県西部不動産市場
- 2016年12月26日
- 2016年度下期の「住宅市場動向」 住まいの買い時感 58.5%
5,000件以上の物件の中から、購入希望条件にあった物件をご紹介!
新着物件情報・お得な情報がメールで届く!
不動産をお探しの方はいますぐ登録!
マイページで情報収集がラクラク。5,000件以上の物件の中から、購入希望条件にあった物件情報をご紹介!
購入希望条件にあった新着物件情報を随時メールでお届けします!
新サービスやお得なキャンペーン情報をいち早く配信!